2月に入ると、節分・立春を迎えます。
旧暦では立春を年の始め(元旦)としていたので、節分は大みそかに当たります。
節分と言えば、豆まきが有名ですが、地域によっては柊(ひいらぎ)の枝にイワシの頭を刺したものを戸口に飾ります。
これはイワシの臭いと柊のトゲで鬼(邪気)を追い払うと言う願いが込められています。
また、立春が来ると暦の上では春になりますが、実際は1年で最も寒い時期となります。
「立春には卵が立つ」と昔から言われるのは、立春の頃は気温が低く、卵も凍りやすいからのようです。
また2月は陰暦で「梅見月」と呼ばれるように、南の地域から梅の開花の便りが届き始め、14日には春を予感させるバレンタインデーがあります。
人を想う気持ちが全国で行きかい、次第に気候も暖かくなってくるかも知れませんね♪
そして、花粉も飛び始めます。今年の香川県は例年に比べると花粉の量は少ないようですが、早ければ2月の下旬から飛び始めるようです。
花粉症の方は、症状が酷くならないうちに早めに対策しておきましょう!
まだまだ寒い日が続きますが、風邪などひかぬ様、今月も元気にお過ごし下さい。